blog
2023.06.30
噂の全館換気冷暖房システムを探る
こんにちは。礒です。
先日、これから始まるプロジェクトに導入予定の全館換気冷暖房システムを体験しに、
秋谷にあるガデリウスのショールームに行ってきました。
お目当ては24時間換気システムとハウジングエアコンをドッキングした「G-Air」という商品。
実施に私の師匠である堀部さんが設計された、
同じシステムを採用している「葉山の家III」に伺ったこともあり、
その効果の高さは既に体験済みでした。
木をふんだんに使用した住まいで、澄んだ空気と素材感、
スケールの良さがとても印象に残っています。
そもそもの設計がいいことは言うまでもありませんが、
住まいにおける性能の大切さを改めて感じたところです。
そんなこともあり、以前から興味もあったのでショールームに伺い、
実際に色々とお話を伺ってきました。
と、ここから体験レポートになるはずでしたが、
なんとなんと、当日はシステムトラブルでエアコンが作動せず…
肝心の空調は体験できませんでした(汗)
ただ、換気システムは通常運転していたのでシステムについてお話を伺いながら、
実際に設計に反映するときのポイントや注意点を教えていただきました。
ダクトも経路や梁との絡みなどクリアするところは多そうですが、
勘所が掴めたのは収穫でした。
そしてショールームも海が見える素敵な空間でリゾート感があり、
束の間のいい気分転換にもなりました。
普段は社員の保養施設として使用しているそうで、羨ましい…
屋根裏を這うダクト。このダクトスペースを各階の懐にどう確保するかが肝。
梁成など構造と絡めて検討が必要そうです。
そして、なにより空調をコントロールして第一種換気となるため、
外皮性能や気密は必須で、住宅の基本スペックも高めないといけません。
空調システムだけ良くても住宅の基本スペックが悪いとうまく機能せず、
この両輪は必ずセットで考える必要があるのです。
住環境、空調、換気、構造、コスト、プラン、外皮性能、気密等々。
考えることは多岐にわたりますが、今回の実体験を踏まえて、
これからの基本設計に活かしていこうと思います。
iso